東伏見の施設紹介
本日は東伏見の施設を1日の簡単な流れと共にご紹介します。
まず、練習はというと、東伏見駅から歩いてすぐのところにある【アメリカンフットボール場】で行います。朝の時間、アメフト部にグランドをお借りして練習しているのです。
12時まで使用可能なので、練習後(大体9時半〜10時半に終わります)、自主練もできちゃいます!
汗をかいた後はグランドの隣の【スポーツホール(略してスポホ)】で着替えます。【更衣室】はもちろん、【シャワー室】まで使えるのはとてとありがたいです。
また、スポホには無料開放している【トレーニングルーム】があります。ここには身体を鍛えることのできる器具がたくさん揃っています!
そのまたすぐ近くに【東伏見キャンパス(略して伏キャン)】があります。ここではお昼ご飯を食べたり、課題をしたり、集まっておしゃべりしたり、、、環境が整っているのでとっても活用しています!
合同練習などで他大学のラクロス部が東伏見に訪れたとき、
「駅の近くにこんなに広くて綺麗なグランドがあって羨ましいー!」
とよく言われます。
それくらい私たちは恵まれた環境で練習できているのだと思います。
そんな場所でみなさんも一緒にラクロスしませんか?
追記
男子ラクロス、アメフト、野球、サッカー、ホッケー、乗馬…などなど、東伏見では他にもたくさんの部が活動しており、他部活のかっこいい練習姿を見ることができます。
試合を見れたこともあります。楽しいですよ‼︎
0コメント